人は誰でも大なり小なり
辛いことや苦しい出来事というのは、人生において付き物です。
そう
別の言葉で言い換えるのなら
〖試練〗
とも言います。
私達は幾度となく〖試練〗と遭遇し
それを乗り越えなくてはいけません。
それは、
人としての成長、霊的な成長然り
魂のレベルを上昇させるために〖試練〗というのは
不可欠なのです。
大事なのはこの〖試練〗が訪れたときに
「自分にとってどんな意味があるのだろう?」
っと、〖試練〗自体に意味を見い出すことです。
実は後から振り返ってみると、
〖試練〗というのは最善でベストなタイミングで起きているものです。
例えばあなたの魂の本質から逸れた選択や行動をしてしまったときや、
あなたに“気づき”を与える場合に、
強制的に〖試練〗という形になって現れてきます。
それは
病気という形であったり
仕事がうまくいかなかったり
離婚
人間関係の不和
など…
これらは誰にでも起こりうる事象です。
そこで私たちは〖試練〗そのものにフォーカスするのではなくて
〖試練〗をどう捉えるか?
もしあなたが打ちひしがれて、卑屈になって〖試練〗を捉えていては
いつまでもその場から動き出すことなどできません。
負のループに陥るだけです。
しかし
〖試練〗に真摯に向き合った時あなたは
もうその時点で、
一歩前に、未来へ踏み出したことになるので
あなたがやるべきことは、
【過去の自分よりも良い人生と生活を作り上げていくこと】
ここに焦点を置くことにより
〖試練〗を早く乗り越えることが出来るのです。
〖試練〗は人を大きく成長させ、
〖試練〗が多い分だけ人は優しく、強くなれる…
〖試練〗からの「学び」と「得た」ものは
自分の魂レベルを向上させ、
自分の一生の財産にもなります。
そう考えると
決して〖試練〗も悪いもんじゃあないんです。
今は辛くとも、
その辛い出来事さえ、過去になれば笑い話や武勇伝のひとつにもなります。
まあ、
かくいう私も。。。
現在
魂の〖試練〗の真っ最中であります(笑)
幾つか壁にぶち当たりつつも
その時、その瞬間の
最善をみつけて歩いています。
何が正しいのかは個々の心の持ちようです。
ですが、私が言えることは
根を詰め過ぎず
天地自然の理に従いながらマイペースに
これが、よろしいかと思います。
0コメント