お薬ことば-5-


気づき…


自分が書いた『お薬ことば』のノートの、ある一文を見て



「ん?」


疑問が浮かんだ…




「活躍する」とは、大きく人の役に立つことだ。

決して自分のやりたいことを貫くことでは無い。

目の前の相手の足りないところを埋め、喜ばせる。

これを活躍というのだ。




こちらの言葉は約20年前に私がノートに書き写したもの。



私が気になった箇所はというと




「決して自分のやりたいことを貫くことでは無い」




この文章に




\\土の時代//




の匂いを感じてしまいました。



土の時代は



〖自己を犠牲にしてでも、目に見えるものや、物質的豊かさに重きを置きを置く時代〗




今はスピリチュアルの世界では



\\風の時代//



と言われており、


〖風の時代〗とはすなわち、



〖我慢をしたり犠牲になることは無い。波動が軽くなる、自分らしさを取り戻す時代〗



なのです。



一見「これって、ただのワガママじゃないの?」って

思う方もいらっしゃるかもしれません。



勿論、それが他人に迷惑になるような行為はだめです。



そうではなくて、



“自分が好きな事、やりたいこと、得意な事。そして嫌な事や、やりたくないこと”



それらを明確にし、

自分の個性を理解してそれを発揮して社会に貢献&還元するというのが

〖風の時代〗の特徴であります。



これからの〖風の時代〗は、個々の得意分野を発揮して

互いの才能を尊重しあいながら生きる時代。



だから



時代の流れとともに

私がこれまで書き留めていた『お薬ことば』も

少しづつ変化・変容が必要なものもあるのかもしれません。


(勿論、なかには普遍的な原理原則のものもありますが…)





そこで、今回の〖お薬ことば〗を


〖風の時代〗verに変えてみました。



「活躍する」とは、大きく人の役に立つことだ。

個々の才能や能力を最大限に活かし、

目の前の相手の足りないところを埋め、喜ばせる。

これを活躍というのだ。






Happy   波動工房

ヒーリングアートとパワーフードの【おから料理】で体の外側からも内側からも衣食住を通して、あなた自身の波動を高めて【幸波動体質】に!

0コメント

  • 1000 / 1000